あんしん お薬手帳

by クラフト株式会社


Medical

free



"Safety medicine notebook" is your serving electronic medication organizer app on your phone.

Read more

QRコード*1を読み取り、簡単にお薬の登録ができます。お薬の効能や用法用量などをいつでも容易に確認できる上、飲み忘れ防止のためのアラーム設定やお薬の服薬状況と日々の体調の変化をメモとして記録することができます。また、処方箋の画像データをさくら薬局グループの店舗に送信することで、事前にお薬の準備を依頼することができます。便利な機能満載の「あんしん お薬手帳」をぜひご利用ください。●便利機能(1)おくすりの登録:手入力、お薬手帳QRコードや、一般用市販薬のバーコード読み取りによる薬剤情報の登録(2)服薬チェック:登録された情報に応じた服薬状況の管理が可能(3)体調メモ:日々の体調の変化に関するメモを記録(4)アラーム設定:飲み忘れ防止のため、設定時刻にお知らせ(5)複数人対応:ご家族など、最大10名までお薬手帳の管理が可能(6)処方箋画像送信機能*2:病院で受け取った処方箋の画像を選択した薬局に送ることで、事前に調剤準備を依頼することができ、待ち時間の短縮が図れます。(7)データお預かり機能*3:お薬手帳アプリに登録した大切なお薬情報(利用者情報/お薬情報/服薬チェック情報など)はバックアップセンターで保管することができます。(8)薬剤師に見せる機能*3:バックアップセンターに保管されたお薬情報は、スマートフォン本体を受け渡しすることなく、店舗の薬剤師に共有することができます。*1:JAHIS(保健医療福祉システム工業会)に準拠したQRコードの読み取りが可能です。薬局で発行されたお薬手帳QRコードを読み取り、「あんしんお薬手帳」に登録することが可能です。*2:実施店舗のみとなります。*3:本機能のご利用にあたっては、dアカウントが必要となります。(無料。au、Softbank等ドコモ以外のスマートフォンでもご利用いただけます)●ご注意事項・アプリをご利用される前にご利用規約をお読みいただき、ご同意された場合のみご利用ください。・ご利用の端末の設定時刻がずれていたり、地域設定が日本以外の場合に正常に動作しないことがあります。・当スマートフォンアプリのご利用は無料です。ダウンロード通信料は別途かかります。・実際の服薬は医師や薬剤師の指示に従ってください。●対応端末Androidスマートフォン(Android 5.0以降。タブレット端末は除く)Scan QR code * 1 to easily register medicines. You can easily check the efficacy and dosage of the medicine at any time, and you can also record alarm settings to prevent forgetting to take the medicine and the changes in your medication and daily physical condition as a memo.In addition, by sending prescription image data to stores of the Sakura Pharmacy Group, it is possible to request the preparation of medicines in advance. Please use "Anshin medicine notebook" full of useful functions.● Convenient functions(1) Registration of medicine: Registration of medicine information by manual input, medicine notebook QR code and barcode reading of over-the-counter medicines(2) Medication check: Medication status can be managed according to registered information(3) Physical condition memo: Record a memo related to daily changes in physical condition(4) Alarm setting: Notification at set time to prevent forgetting to drink(5) Multi-person support: up to 10 people, including family members, can manage medication notebooks(6) Prescription image transmission function * 2: By sending the prescription image received at the hospital to the selected pharmacy, you can request dispensing preparation in advance and shorten the waiting time.(7) Data keeping function * 3: Important medicine information (user information / medication information / medication check information, etc.) registered in the medicine notebook application can be stored at the backup center.(8) Function to show to pharmacist * 3: Drug information stored in the backup center can be shared with pharmacists at stores without having to hand over the smartphone itself.* 1: QR code compliant with JAHIS (Health, Medical and Welfare System Industry Association) can be read. It is possible to read the QR code issued by the pharmacy and register it in the "Safe Drug Book".* 2: Available only at participating stores.* 3: To use this function, d account is required. (Free. Can be used with smartphones other than DOCOMO, such as au and Softbank.)● Notes・ Please read the terms of use before using the app and use it only if you agree.-If the time set on your device is off or your regional settings are not in Japan, it may not work properly.・ The use of this smartphone application is free. Download communication fee is charged separately.・ The actual medication should be taken according to the instructions of your doctor or pharmacist.● Compatible terminalsAndroid smartphones (Android 5.0 or later, excluding tablet devices)Ver.3.4.0の変更点①本アプリ内アイコンの一部を視覚障がいの方にも判別し易い色味へ修正致しました。②本アプリが障害によりサーバへ接続出来ない際にアプリTOP画面に通知バナーを表示する機能を追加致しました。③Android12で表示される位置情報取得の案内画面を追加致しました。